ブログ

心理学部退学

皆様こんばんは。

心理カウンセラーですが、去年より在籍しておりました東北福祉大学の福祉心理学部を1年次で退学致しました。(社会福祉学部は卒業しております)

多忙による事もあるのですが、以前のブログに投稿させて頂いたとおり、日本では心理カウンセラーになるために資格は必要がなく、知識が必要になります。

私は大学卒業なのでそのまま大学院受験も出来ますが、まず大学からと思い入学致しました。

ですが、精神保健福祉士を取得した事で代替えとなる資格を取得した事と、現在千葉県社会福祉士会にて、法定後見受任の基礎研修を受講しています。
私としては法定後見だけではなく、任意後見や公正証書の公証人などにも興味がある事から、行政書士を受験する事を決めて、心理学部は退学致しました。
(心理学の勉強は今後も続けていきます)

また、今まで精神障害者の方々の支援に携わる事が多かったのですが、制度上の問題などもありキャリアコンサルタントさんにご相談した際に「障害者の方々への支援は向かないと思います」とはっきりと言われて、私もそのように感じていたので、いい転機にとなるなと思いました。

ですが、心理学の単位も取得しておりますので念のためお伝えさせて頂きます。

精神医学
心理学概論
社会心理学
家族心理学
老年心理学
臨床心理学
カウンセリングI
特講 認知行動療法
心理実験ⅠA

が今まで単位取得した心理学の科目です。
退学はしましたが、必要であれば科目履修生として単位の取得をする事も出来ますので、必要に応じて都度考えて行こうと思います。
これからも研鑽して参りますのでよろしくお願い致します。

Office Assistance
都筑裕子

CONTACT

一歩踏み出したいと
思ったそのときに

「少しだけ話してみたい」「まずは聞いてみたい」
そんな気持ちのときも、どうぞお気軽にご連絡ください。
ご相談内容やご質問は、フォーム・お電話にて受け付けています。

080-7133-5558

お問い合わせ

ご予約はこちら
TOP