ブログ

摂食障害初期に見られる食事以外の行動の変化について

皆様こんにちは。暑さもさり過ごしやすい週末ですね。素敵な時間を過ごされていることと思います。

先日投稿した摂食障害の初期に見られる食行動の変化についてのつづきで、本日は食事以外の行動の変化について触れていきます。

食事以外の行動で変化に注意する点を以下にお伝えします。

・急に痩せてきた事隠すためにダブダブの洋服で隠そうとする。
・座っている方が適切な場面でもわざと立っていたり、動く事で少しでもカロリー消費をしようとする。外出して長距離歩くことを楽しむ。
・日に何度も体重を測る。十分痩せているのに太っていると言う。
・情緒不安定になる。(泣く、イライラなど)
・外出が減り友人と遊ばなくなり家に引き篭もる。
・テレビのダイエット情報などに強い興味を示す。

ですが、これらの状態が続いているからと言って確実にAN BNであると決めつける事は難しく、本人に問い詰めたところでまだゆとりがあれば正直に状態が悪いと言う事も稀かと思います。

以前のブログで述べた食行動の変化に伴いこれらの症状が出現している時点で、学校や友人関係、自身の環境について違和感感じているが、成人ではなく主導権握ることが出来ない葛藤が行動として現れている時期と思われます。

次回は非定型のAN BNについてと、これらの行動の変化にどのように対応する事が望ましいかについて触れていきます。

参考文献:切池信夫著 「摂食障害」第2版 医学書院 2011年

Office Assistance
都筑 裕子

CONTACT

一歩踏み出したいと
思ったそのときに

「少しだけ話してみたい」「まずは聞いてみたい」
そんな気持ちのときも、どうぞお気軽にご連絡ください。
ご相談内容やご質問は、フォーム・お電話にて受け付けています。

080-7133-5558

お問い合わせ

ご予約はこちら
TOP