イーストコネクションについて。
皆様こんばんは。
先程お伝えした、フォドマップに関連する食事方にイーストコネクションという物があります。
イーストとは酵母です。(パンの醗酵や醗酵食品、その他多くの食品に酵母が含まれていますので、完全に摂取しない方法はないのですが、
低イーストにする事で、心身の健やかさを保つ一助になるでしょう。
フォドマップ食とイーストコネクションは類似する部分もあれば、相反する部分もあります。
また、腸内細菌はクオーラムセンシングという独自のℹ️伝達を行なっているのですが、このクォーラムセンシングを阻害する食品も多く存在しています。
ですが、これらの食品がフォドマップ食に含まれていたりもしますので、あらゆる側面から考察した際に矛盾も生じてきます。
また、脳はブドウ糖をエネルギーとしますが、他にも糖質が必要になってきます。
ですが、先述した腸内カンジダの増殖の際に、糖質を多く摂るとその糖は細菌のエサになってしまいますので、バランスを保ちながら摂取する事がとても難しいのです。
ですので、パラドックスを見極めて少しずつ自身に合った取り入れ方をする事が重要になってきます。
いずれ分かりやすくご説明させて頂きます。
皆様の健やかさをお祈り申し上げます。
Office Assistance
都筑裕子